top of page
バレエスタジオ

初めてバレエを習う方
すでに習っていても基礎をきちんと教えてもらえない方
例えば、前のタンジュ(ドゥバン タンジュ)はかかとから、
後のタンジュ(デリエール タンジュ)はつま先から出すのが正しい出し方です。
その時4番をきちんと通過して出していますか?
骨盤は正しい位置に保てていますか?
軸足の体重はどこにありますか?
両足の付け根は常にアンディオールしていますか?
腰が固いからアラベスクが上がらないと勘違いしていませんか?
実際はよくわからないままにレッスンをしている方がたくさんいます。
バレエには、この他にも沢山のパ(基本動作)があります。
当スタジオではその1つ1つの基礎理論を丁寧に指導しています。
すでに他のスタジオで何年もレッスンしているのに基礎理論を教えてもらえず、
なかなか上達出来ない方が沢山、当スタジオに受講に来ています。
実際のレッスンでは生徒さんの手や足に直に触れ、
正確な位置や出し方を理解してもらえる様、心掛けています。
まずはバレエの基礎理論を正しく理解し身に付けていきましょう

講師紹介


B.H.art-ballet主催
吉永 弘子(指導講師)
林文明(堀内完ユニークバレエ団)師事
中島敏(東京シティバレエ団)に師事
土田三郎(貝谷バレエ団)に師事
発表会出演のかたわら助教師として振付、指導にあたる
2003年、2005年にふじみ野市の芸術鑑賞会でパリオペラ座のローラ.エッケ(現エトワール) グレゴリー.ドミニャク、サミュエル.レム、ジャン=マリ.ディディール他をゲストに迎えての「くるみ割り人形」「白鳥の湖」全幕(ルドルフ.ヌレエフ版)にダンサーとして参加
その後、林文明指導の下、バレエの基礎理論を細部にわたって学ぶ
2008年 B.H.art-ballet設立
〈主な出演作品〉
くるみ割り人形 金平糖、雪の精、スペイン、アラビア、花のワルツ、貴族、婦人
白鳥の湖 オデット、オディール、乾杯のワルツ、パドトロワ、ルスカヤ、
花嫁候補、大きい4羽の白鳥、コールド、道化師
眠りの森の美女 オーロラ、ローズ、リラの精、スペイン、長靴をはいた猫、
ブルーバード、宝石の精
コッペリア スワニルダ、チャルダッシュ、祈り、友人のパ・ド・シス、仕事の踊り
ドンキホーテ ドルネシア、メルセデス、キューピット、ジュアニッタ、アントレ
レ・シルフィード プレリュード、ノクターン、マズルカ、ワルツ
イワンと仔馬 海と真珠パドトロワ
パドカトル タリオーニ
ライモンダ ライモンダ、アントレ
パキータ アントレ
ラ、バヤデール ニキヤ
ガイーヌ 薔薇の乙女達の踊り
パッヘルベル カノン
ショパン 蝶々


林 文明(特別講師)
1986年 堀内完ユニークバレエ団にて
クラシックバレエ、ジャズダンスを習得
数々の舞台、テレビに出演
2003年8月、2005年8月、大井町(現ふじみ野市)で開催された芸術鑑賞会では、パリオペラ座のローラ.エッケ(現エトワール) グレゴリー.ドミニャク、サミュエル.レム、ジャン=マリ.ディディール他をゲストに迎えての「くるみ割り人形」「白鳥の湖」全幕(ルドルフ.ヌレエフ版)の演出、振付指導にあたる
現在もスターダンサーズバレエ団公演、
くるみ割り人形、ジゼル、シンデレラ、ドラゴンクエスト
に出演する傍ら
各地のスタジオで演出、振付指導にも積極的に力を注いでいる
〈主な出演作品〉
日本バレエ協会 くるみ割り人形、白鳥の湖、海賊、オンディーヌ、春の祭典 他
松山バレエ団 ドンキホーテ、コッペリア、くるみ割り人形、ロミオとジュリエット
白鳥の湖、ジゼル(森下洋子、ルドルフ.ヌレエフと共演)他
小林恭バレエ団 カルナヴァル、ドンキホーテ 他
貞松・浜田バレエ団 眠りの森の美女
井上バレエ団 ジゼル
貝谷バレエ団 白鳥の湖、眠れる森の美女、コッペリア、ライモンダ、シンデレラ 他
えぽっくバレエ団 コンチェルト
スターダンサーズバレエ団
ジゼル、シンデレラ、コッペリア(吉田都と共演)
くるみ割り人形、ライモンダ、ロミオとジュリエット、火の鳥
ドラゴンクエスト(西島千尋と共演)
ライラックガーデン(草刈民代とアダジオを踊る)他
*その他、多くのバレエ団で古典作品、現代作品に客演する。

料金
---------通常クラス---------
■入会金
10,000円
■月謝
週1回 4,800円
(トゥシューズあり 5,800円)
週2回 7,800円
(トゥシューズあり 9,000円)
週3回以上 11,400円
(トウシューズあり 12,600円)
*家族割引について
親子、姉妹、兄弟で受講される場合は2人目以降は月謝、入会金、共に半額です
但し割引が適応されるのは2人目以降の方が学生、未就学児の方のみで
お月謝の高い順から2番目以降の方が適応になります
■チケット(会員)
5回分 8,000円(3ヵ月有効)
トウシューズあり10,000円
10回分 14,000円(6ヵ月有効)
トウシューズあり17,000円
■チケット(非会員)
5回分 1,2000円(3ヵ月有効)
トウシューズあり14,000円
10回 20 ,000円(6ヵ月有効)
トウシューズあり23,000円
■個人レッスン(会員)1レッスン 1時間30分 2,000円
(非会員) 同上 3,000円
---------林文明特別クラス---------
<現在休講中>
■入会金
10,000円(B.H.art-ballet会員は無料)
■月謝(金曜日19:30~20:30クラス)
週1回 6,000円(B,H,art-ballet会員)
週1回 8,000円(非会員)
■チケット 6ヶ月有効
10回分 25,000円(会員)
10回分 30,000円(非会員)
■土曜日18:00~20:00クラス(第一週のみ)は
B.H.art-balletで週2回以上レッスンを受けている方が対象です
---------注意事項---------
*追加レッスンを受講したい場合は1レッスン1,400円です
追加レッスン後、引き続きトウシューズレッスンを受講する場合はプラス300円になります
*学校行事や諸事情でお休みする場合、振替が可能です
*お休みする日の前後2ヶ月の間に振替して下さい
*お教室側の都合でお休みを頂く場合の振替は無期限です
<休会について>
*休会する月の前月末日までに申請いただき、お月謝の半額をお納め下さい
*但し3ヶ月以上の長期休会の場合は毎月維持費として1,500円だけお納め下さい
見学・無料体験レッスン、随時受付けています お気軽にお問合せ下さい
クラス
初等科 4歳~小学2年生
中等科 小学3年生~小学6年生
高等科 中学1年生~高校生
一般 大学生、一般
トウシューズ 原則としてバレエ歴2~3年以上
レベルを見て判断します
大人のバレエ入門 大人からバレエを始めたい方
バレエは敷居が高いと躊躇している方
純粋にバレエを楽しんでみたい方
※経験の有無・レベル、または生徒さんの諸事情によって多少異なる事があります
林文明特別クラスにつきましては随時ご相談下さい
細かい丁寧な指導を実践する為、
1クラスの定員は7~8名までとさせて頂きます

発表会
1年に1回(7月or8月)自由参加
参加費 40,000円
衣装代別途
※1世帯で3人目以降は半額です

アクセス・お問い合わせ
※迷惑メール設定がONになっていると
返信が届かない場合がありますのでご注意ください。
頂いたメールには必ず返信しておりますので
こちらからの返信がない場合はご確認下さい
docomo,sofutobannkuは購入時から
迷惑メール設定がONに設定されています
会場
[月曜日.水曜日.金曜日.土曜日]
大東市民センター(音楽室)
《前面鏡 バー有り》
川越市大字豊田本1881-1
049-243-3426
※都合により、会場や時間を変更する場合があります
主催:吉永弘子
FAX:049-247-4421
携帯:080-1149-9379
※不在の場合は留守番電話に
お名前と連絡先をお入れください。
折返しご連絡いたします。



レッスンスケジュール
《月曜日 大東市民センター》
★13:00~14:15(一般初級.中級)
14:15~15:00(トゥシューズ)
《水曜日 大東市民センター》
★16:30~17:30(初等科バレエ入門)
★17:30~19:00(個人レッスン)
★19:00~20:15(中等科.高等科.一般初級中級)
20:15~21:00(トゥシューズ)
《金曜日 大東市民センター》
★16:30~17:30(初等科バレエ入門)
★17:30~19:00(個人レッスン)
★19:00~20:15(中等科.高等科.一般初級中級)
20:15~21:00(トゥシューズ)
《土曜日 大東市民センター》
★16:00~17:15(初等科.中等科.高等科.一般初級中級)
17:15~18:00(トウシューズ)
《日曜日 大東市民センター》
★19:00~20:15(大人のバレエ入門)
★20:15~21:00(トウシューズ)
*会場やスケジュールは変更になる場合があります

林文明 オープンクラス
入会金 10,000円
チケット10回分 27,000円(6ヶ月有効)
*現在休講中
詳細は、お問い合わせください
bottom of page